最近のお知らせ P. 9

NEWS P. 9

下町銭湯体験ワークショップのお知らせ

2015/05/01 , ANNOUNCEMENT

20150501 数カ月前から関わっていたイベントが、遂にリリースされました!下町の老舗銭湯「辨天湯」の店主に、銭湯の歴史や裏方話、入り方などをレクチャーいただき、簡単な清掃体験や記念撮影をした後、一番風呂で汗を流すという一風変わったワークショップです。参加すると、入浴券と地元で作られた浅草海苔シャンプーや雑貨石鹸、リネンてぬぐい、くるみボタンヘアゴムの限定入浴セットがもれなくついてきます。

うちの方ではイベントのロゴやグッズのデザイン、リーフレットなどのアートディレクションを担当しました。参加人数20名ほどのイベントなので、興味がある方はお早めにお申し込みください。普段は知ることのできない銭湯の裏側が、まるっと体験できるのでオススメです!

下町銭湯体験ワークショップ
http://monomachi.com/?p=5039

第7回モノマチと施設公開のお知らせ

2015/04/30 , EXHIBITION

20150430 「モノマチ」とは、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部・徒蔵(カチクラ)を歩きながら、街とものづくりの魅力に触れていただく3日間のイベントです。
今年は200組を上回るモノづくり系企業やショップ、職人、クリエイター、飲食店など、モノづくりに関係するたくさんの方々が参加されます。

それに併せて台東デザイナーズビレッジも、入居デザイナーのアトリエを公開する施設公開を実施します。普段自由に見ることができない施設が公開され、入居デザイナーの商品やどんな仕事をしているのかご覧いただき、直接デザイナーと交流していただける機会です。弊社も事務所を開放し、期間限定のショップを開く予定です。仕事場の様子なども覗いていただけるので、お時間ございましたら是非遊びにいらして下さい。

会期 2015年 5月22日 (金) - 24日 (日)
開催時間 10:00-18:00
モノマチ会場 台東区南部 徒蔵エリア
施設公開会場 台東デザイナーズビレッジ
詳細 http://monomachi.com/

コラボ商品発売のお知らせ

2015/04/17 , ANNOUNCEMENT

20150417 台東デザイナーズビレッジのクリエイターとベルメゾンのコラボ商品が、本日より発売開始しました。「夏にうれしいアイテム」をコンセプトに、各クリエイターが各々の魅力を活かして商品開発に取り組んでます。うちの方では窓に貼り付けるUVカットシート、風通しの良いランドリーバスケットや傘立てなど、5種類のアイテムをデザインしました。

暑い夏をちょっぴり快適に過ごせる素敵なアイテムが揃ってます。お時間ございましたら、是非ご覧ください。

http://www.senshukai.co.jp/main/top/press/release/20150416/index.html

メディア掲載のお知らせ

2015/04/01 , MEDIA

20150401 日本で活躍するデザイナーが手がける、さまざまな種類のプロダクトやインテリアのデザインが集結した書籍、「デザイナーズ FILE2015」に、 スタヂオスルメが掲載されました。

日本の最先端を走るデザイナー142組が手がけた製品や作品を、豊富なカラー写真で紹介したガイドブックです。家電、インテリア、日用品、工業製品、建築物を手掛ける第一線のデザイナーによる作品が一挙に紹介されています。フルカラーの美麗なグラフィックで、プロダクト、建築物の魅力を存分に味わえる一冊です。書店でお見かけの際は、ぜひご覧ください。

2015年3月下旬発行 / B5判 総328頁

定価2,870円(税別)

メディア放送のお知らせ

2015/02/16 , MEDIA

20150216 遅ればせながら、先月に放送されたBS11「報道ライブ21 INsideOUT」にて、タレントのアフラ・プラダナ・ラフマンさんに弊社のプレーンブローチをご着用いただきました。アフラさんが前職のときに凄くお世話になっていたのですが、いつの間にか芸能界へ華麗なる転職をされていたそうでびっくりしました!これからのご活躍が楽しみです。

BS11「報道ライブ21 INsideOUT」  http://www.bs11.jp/news/2513/

メディア掲載のお知らせ

2015/01/24 , MEDIA

20150124 リアルな東京の今の声を伝えるカルチャーマガジン、 「東京グラフィティ 2015年02月号 」のクリエイターの好きなものコーナーにて、デザイナーの増田のインタビューが掲載されました。ほんわかしたインタビュー内容で、増田ワールド全開です。書店などでお見かけの際は、ぜひぜひご覧ください。

2015年1月23日発行

定価 本体480円(税別)

商品開発勉強会にプレゼンテーターとして参加しました。

2014/12/18 , ANNOUNCEMENT

遅ればせながら、先日は富山県総合デザインセンター様に商品開発勉強会にご招待いただき、ものづくりに対する自分たちの考えや過去に手掛けた製品について短いながらもお話させていただきました。

いつも主張に伺うたびに、こちらの皆様のものづくりに対する姿勢や意識の高さに刺激をいただいています。今回も様々なご縁をいただき、本当に楽しい時間を過ごすことができました。念願の冬の海の幸にもたらふくありつけて、頭もお腹も大満足です。大雪に見舞われて波乱万丈の富山デイズでしたが、東京に戻ったらまたバリバリ頑張ります。

コラム執筆のお知らせ

2014/11/25 , ANNOUNCEMENT

プロフェッショナルデザインの総合ウェブサイト pdweb で、毎月下旬に配信されるメールマガジン内に連載リレーコラム「若手デザイナーの眼差し」という企画があります。プロダクト業界でバリバリ活躍中の若手デザイナーがリレー形式で、各々のデザインに対する想いや戦略、興味の対象などについて自由に語ってもらうという面白い企画です。

そちらに弊社が寄稿したコラムが本日配信されました。普段はデザインについて語ることがあまり多くはないため、ここぞとばかりに赤裸々に語らせていただきました。ほんの少し恥ずかしいような気もしますが、お時間ございましたら是非ご覧ください。

プロフェッショナルデザインウェブ http://pdweb.jp/

日本パッケージデザイン大賞入選のご報告

2014/10/31 , ANNOUNCEMENT

20141031 弊社でデザインを手掛けた有機栽培の日本茶ブランド「武居商店」と、アートディレクションを行ったイラストがメモリになった定規「Silhouette Ruler」のふたつパッケージデザインが「日本パッケージデザイン大賞2015」に入選いたしました。

どちらも思い入れのある商品なので、本当に嬉しいです。今回入選した商品は来年の5月に発売予定の「年鑑 日本のパッケージデザイン2015」に掲載されるそうです。いつも応援していただいている皆さま、ありがとうございます!これからも更なる躍進を目指して頑張ります。

文化学園大学にて講義を行いました。

2014/10/3 , ANNOUNCEMENT

20141003 本日は文化学園大学のクリエイティブキャリア論という授業にお招きいただき、フリーランスの仕事についてお話してきました。初めての講義で授業が始まる前まではどうなることやと緊張していましたが、話を真剣に聞く学生さん達の姿を見ているうちに思わず熱が入ってしまい、気が付いたらノンストップで70分くらい話していました。

最後に学生さん達から講義の感想の用紙をもらったのですが、どの感想も微笑ましくて大切な宝物になりそうです。今日話したことが、学生さん達の何かしらのためになれば嬉しいなあ。とても貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございます。